大学体験授業~科学?技術の面白さを体験しよう~(2019.7.24~26)
【講座の趣旨】
創造工学部の教育?研究分野に関する内容を高校生の皆さんに知ってもらい、実験を交えた講義を通して創造工学部の基礎である科学?技術に触れて、その面白さを実感してもらうことを主な目的にしています。
(対象とするのは高校2、3年生です。)
この授業を受講してもらうことで、高校での数学?物理?化学?生物などの勉強が将来の大学での勉強や研究にどのようにつながるかが、高校生の皆さんにわかり易くなると考えています。
【日時?スケジュール】
2019年7月24日(水)~26(金)
午前の部 10:00~13:00 午後の部 14:00~17:00
日付 | 時間 | テーマ | 場所 | 担当 | |
---|---|---|---|---|---|
① | 7/24(水) | 10:00~13:00 | 手ブレを止めて バネとオモリとジ ンバル機構 |
ものづくり 工房2階 |
実験実習係 |
② | 7/24(水) | 14:00~17:00 | 電子回路(FPGA)を使ってストップウオッチ とルーレットを作ってみよう |
6号館4階 6405室 |
北島博之 |
③ | 7/25(木) | 10:00~13:00 | モーターを作ろう~磁石と電磁誘導 | 2号館7階 実験室 |
宮川勇人 |
④ | 7/25(木) | 14:00~17:00 | 材料の強さとパスタタワーにチャレンジ | 2号館7階 実験室 |
松田伸也 |
⑤ | 7/26(金) | 10:00~13:00 | 有機化合物を合成する、光らせる | 2号館7階 実験室 |
磯田恭佑 |
⑥ | 7/26(金) | 14:00~17:00 | パソコンで原子と分子の本当の姿を見る | 6号館4階 6403室 |
石井知彦 |
※対象は、高校2~3年生です。
※詳細は別紙 (PDF:416KB)をご覧下さい。
この講座で取り上げる内容は、創造工学部のスタッフが研究している領域と関連しているものです。内容のレベルは高校の物理?化学の進度を想定して考えています。高校生の皆さんが興味を持てるように、実験?観察およびデモンストレーションをなるべく行うようにしています。
【参加申込締切:2019年7月5日(金)】
?各テーマの募集人数は25名です。定員になり次第、受付終了いたします。
?2つ以上のテーマを申し込むことも可能です。
【参加申込方法】
下記の項目を、E-mail、FAXまたは郵送によりご連絡ください。(受講は無料です。)
氏名、高校名、学年、性別、希望する授業、住所、電話番号、保護者名、保護者連絡先
【申込先】
香川大学創造工学部学務係
〒761-0396 高松市林町2217-20
電話番号: 087-864-2015
FAX番号 : 087-864-2031
E-mailアドレス:kogakumut(※アットマーク@を入れて下さい)jim.ao.kakawa-u.ac.jp
【創造工学部林町キャンパスマップ】
?上記①~⑥の授業実施場所を示しています。
?上記②⑥の受講者は、2号館のエレベーターを使って4階へ上がり、渡り廊下を通って6号館へお越しください。
?青い矢印は自転車の駐輪場までの通路を示しています。
?印刷用の地図はこちら(PDF:319.45KB)からダウンロードいただけます。
【持参物】
?筆記用具
【その他】
?授業の内容が分からないときは、授業中でも遠慮なく質問をしてください。
?その他質問等がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
問い合わせ先:創造工学部学務係
TEL 087-864-2015
E-mail kogakumut(※アットマーク@を入れてください)jim.ao.kagawa-u.ac.jp
【創造工学部林町キャンパスへのアクセス】
◆ことでんバス
?JR高松駅バスターミナル(8番のりば)から、または、ことでん瓦町駅前バスターミナル(2番のりば)から、
? ことでんバス「65 レインボー?サンメッセ?川島?フジグラン十川」で32分、「香川大学創造工学部前」下車すぐ
?ことでん太田駅から
ことでんバス「太田駅サンメッセ線」で11分、「香川大学創造工学部前」下車すぐ
※交通アクセスの詳細は、こちらをご参照ください。