◇求める学生像(入学者に求める学力?能力?資質等)
 大学入学までに,以下のような学力?能力?資質等を備えている学生を求めています。

①知識?技能
*経済の仕組み,企業の活動,世界の社会?歴史などに関する専門性の高い学問を学び,研究活動を実践するための,高等学校等における幅広い学習に基づいた知識?技能?理解能力

②思考力?判断力?表現力
*経済?社会におけるさまざまな現象において,解決を必要としている問題を発見?探求し,自分の考えを論理的にまとめて,他者にわかりやすく伝える思考力?判断力?表現力
*情報伝達の高度化?迅速化が進む社会において,必要な情報を収集?分析し,自ら情報を発信することができる能力

③主体性?多様性?協働性
*柔軟な視野にたって社会と積極的にかかわり,コミュニケーション能力を備え,多様な価値観を理解できる主体性?多様性?協働性

④関心?意欲?態度
*経済?社会に関するさまざまな現象に興味を持ち,従来の考え方にとらわれず積極的に新しい物事に取り組んでいこうとする関心?意欲?態度

⑤倫理観?社会的責任
*グローバル化する社会において,地域に根ざしながら世界と連携し共生するために,自己が果たすべき社会的責任や備えるべき倫理観を理解し体現する能力


◇大学入学までに修得が期待される内容
  高等学校等において学ぶ,英語,数学,国語を中心とした基礎学力を身につけていることが必要です。英語の基礎学力は,大学において,国際的なコミュニケーション能力を本格的に養うために必要です。数学の基礎学力は,数学的な推理能力や論理的な能力を必要とする専門科目の講義を受けるために必要です。国語の基礎学力は,講義やゼミナールで文献を読んだり,レポートを書いたり,自分の意見を発表するために必要です。また経済?社会に対する関心を高め,論理的思考力を養うために普段から新聞を読んだり,読書習慣を身につけたりすることも重要です。さらに主体性?多様性?協働性を養うために,文化活動,スポーツ活動,生徒会活動,クラブ活動,海外留学体験,ボランティア活動などに励むことも推奨します。加えて,国際的なコミュニケーション能力を養ったり,数学的な能力を培ったり,実務的な処理能力や教養を高めたりするために,英語検定,数学検定,簿記検定,漢字検定などの検定や資格の取得に励むことも推奨します。


◇入学者選抜の基本方針
○一般選抜
*前期日程
 知識?技能?理解能力を重視することから,大学入学共通テスト5教科(あるいは6教科)の得点を評価します。特に入学後の学習?研究に必要な基礎的学力を評価するため,国語?数学?外国語のうち最も高い点数の教科を傾斜配点します。さらに記述式の英語の試験を行い,思考力?判断力?表現力や国際的なコミュニケーション能力を評価します。

*後期日程
 知識?技能?理解能力を重視することから,大学入学共通テスト5教科(あるいは6教科)の得点を評価します。さらに小論文試験を行い,思考力?判断力?表現力や経済?社会に対する関心?意欲?態度を評価します。特に資料を的確に理解し分析できているかという点と,自分の考えを他者に伝えるために,文章を論理的に構成し,かつ分かり易く表現しているかという点を評価します。

○特別選抜
*学校推薦型選抜Ⅰ(大学入学共通テストを免除する学校推薦型選抜)
 高等学校で一定水準以上の知識?技能?理解能力を身につけ,明確な経済学部への志向と勉学意欲を持っている人を対象に,小論文試験及び面接を行い,調査書の特記事項を評価します。小論文では,思考力?判断力?表現力や経済?社会に対する関心?意欲?態度を評価します。特に資料を的確に理解し分析できているかという点と,自分の考えを他者に伝えるために,文章を論理的に構成し,かつ分かり易く表現しているかという点を評価します。面接では,思考力?判断力?表現力や主体性?多様性?協働性,経済?社会に対する関心?意欲?態度,自己が果たすべき社会的責任や備えるべき倫理観への理解を評価します。特に志望理由書?推薦書に基づいて質問し,的確な応答をしているか,発言に説得力があり分かり易いか,社会問題について関心があるかなどの観点から評価します。さらに調査書の特記事項で,主体性?多様性?協働性や国際的なコミュニケーション能力?数学的な能力?実務的な処理能力?教養などを評価します。具体的には,文化活動,スポーツ活動,生徒会活動,クラブ活動,海外留学体験,ボランティア活動,英語検定,数学検定,簿記検定,漢字検定などにおいて特に顕著な実績を挙げているものを評価します。

*学校推薦型選抜ⅡA(大学入学共通テストを課する学校推薦型選抜)
 高等学校で一定水準以上の知識?技能?理解能力を身につけ,かつ人物的に優れた人を対象に,大学入学共通テストの国語,数学,外国語の3教科4科目と調査書の特記事項で評価します。大学入学共通テストでは,基礎的な知識?技能?理解能力を評価します。調査書の特記事項では,主体性?多様性?協働性や国際的なコミュニケーション能力?数学的な能力?実務的な処理能力?教養などを評価します。具体的には,文化活動,スポーツ活動,生徒会活動,クラブ活動,海外留学体験,ボランティア活動,英語検定,数学検定,簿記検定,漢字検定などにおいて特に顕著な実績を挙げているものを評価します。

*学校推薦型選抜ⅡB(大学入学共通テストを課する学校推薦型選抜)
 高等学校の専門教育を主とする学科で,一定水準以上の知識?技能?理解能力を身につけ,かつ人物的に優れた人を対象に,大学入学共通テストの国語,数学,外国語の3教科4科目と調査書の特記事項で評価します。大学入学共通テストでは,基礎的な知識?技能?理解能力を評価します。調査書の特記事項では,主体性?多様性?協働性や国際的なコミュニケーション能力?数学的な能力?実務的な処理能力?教養などを評価します。具体的には,文化活動,スポーツ活動,生徒会活動,クラブ活動,海外留学体験,ボランティア活動,英語検定,数学検定,簿記検定,漢字検定などにおいて特に顕著な実績を挙げているものを評価します。

*社会人選抜(夜間主コース)
 夜間主学生として,就業しながら勉学することに対する明確な動機や意欲を持つ人を対象に,小論文試験と面接で評価します。小論文では,思考力?判断力?表現力や経済?社会に対する関心?意欲?態度を評価します。特に資料を的確に理解し分析できているかという点と,自分の考えを他者に伝えるために,文章を論理的に構成し,かつ分かり易く表現しているかという点を評価します。面接では,思考力?判断力?表現力や主体性?多様性?協働性,経済?社会に対する関心?意欲?態度,自己が果たすべき社会的責任や備えるべき倫理観への理解を評価します。特に志望理由書?推薦書に基づいて質問し,的確な応答をしているか,発言に説得力があり分かり易いか,社会問題について関心があるかなどの観点から評価します。

*私費外国人留学生選抜
 定められた教育を外国で受けて,日本で勉強することに明確な動機や高い意欲を持つ外国人を対象に,面接及び提出された書類と日本留学試験の成績で評価します。面接及び提出された書類では,経済学部での勉学に対する動機の明確さや意欲の高さを評価するとともに,経済学,経営学などを勉強するために必要な日本語のコミュニケーション能力,思考力?判断力?表現力,主体性?多様性?協働性,経済?社会に対する関心?意欲?態度,自己が果たすべき社会的責任や備えるべき倫理観への理解を評価します。日本留学試験では,経済学部における勉学に対応できる日本語能力,経済学部の授業を理解するために必要とされる政治?経済?社会等の基本的な知識,数学の基礎的な学力を評価します?日本留学試験の「日本語」では250点以上の成績を必要とします。

*国際バカロレア選抜
 国際バカロレア認定校で学び,国際バカロレア資格(IB フルディプロマ)を取得した者を対象に,出願要件の履修科目と提出された書類で評価します?出願要件の履修科目として言語A又は言語B(日本語),及び個人と社会又は数学を指定します。言語A,言語B(日本語)では,経済学部での修学のために必要な日本語のコミュニケーション能力を評価します。個人と社会,数学では,経済学?経営学などを学習するために必要となる人文社会科学の基礎学力や,数学的?論理的な推論能力を評価します。提出された書類では,知識?技能,関心?意欲?態度,倫理観?社会的責任を総合的に評価します?

○編入学
*第3年次編入学試験
 編入学生は編入後すぐに演習や専門科目を履修する必要があることから,自分の意見を論理的かつ説得的に述べる能力に加えて,経済や経営,各国の社会等についての基礎的な知識を修得しているかどうか,さらに積極的かつ主体的に専門的知識を学ぶ意欲を持っているかどうかを英語,小論文と面接で評価します。英語では,大学2年生程度の語学力を想定した,経済学や経営学などの社会科学,又は人文科学に関連した英語文書を解釈する知識?技能を評価します。小論文では,思考力?判断力?表現力や経済?社会等に対する関心?意欲?態度を評価します。特に資料を的確に理解し分析できているかという点と,自分の考えを他者に伝えるために,文章を論理的に構成し,かつ分かり易く表現しているかという点を評価します。面接では,思考力?判断力?表現力や主体性?多様性?協働性,経済?社会に対する関心?意欲?態度,自己が果たすべき社会的責任や備えるべき倫理観への理解を評価します。特に出願書類に基づいて質問し,的確な応答をしているか,発言に説得力があり分かり易いか,社会問題について関心があるかなどの観点から評価します。なお,面接内容には,専門的素養を含みます。

このページの管理者:教育?学生支援部入試課